北海道 本土最北端、稚内の街は北海道らしく良い雰囲気です 2014/06/255日目、旭川からです。まず美瑛の方へ。それから花畑へ行きました。ここではバギーに乗りました。それからひたすら北上します。クッチャロ湖。そういえば、確かこの日は、どこかで運転しました。3年ぶりぐらいだったと思います。そして... 2018.05.24 20142014-06北海道北海道
北海道 旭山動物園(アニマルビデオもあるよ!) 2014/06/244日目です。朝の小樽を少し歩きました。さて、ここから大移動をします。旭川まで一気に行きます。旭川空港で一人拾いました。その後は旭山動物園です。おさるさんの動画。鹿がもぐもぐしているところです。しかさんの動画。暑さのせいか... 2018.05.23 20142014-06北海道北海道
北海道 北海道の自然、そして夜の小樽運河 2014/06/23北海道3日目です。まず、牧場へ行きました。すごく北海道!という感じです。シュークリームを頂きました。余市を経由しました。ここで海鮮丼を食べたのですが、正直なところ、感動はしませんでした。途中の海。小樽に到着しました。これ... 2018.05.22 20142014-06北海道北海道
北海道 一人で観光する初めての札幌 初日から2日目の途中までを除き一人ではありません。そしてほぼ公共交通機関の旅でもありません。手配の類はお任せしてしまっています。そのため、途中からおそらく端折ります。カメラについては、FUJIFILM XF1、Sony Mobile Xpe... 2018.05.22 20142014-06北海道北海道
2015-GW紀伊半島 初の名古屋、最終日なのでまったりめに観光します 2015/05/035日目、名古屋です。もはや紀伊半島ではありません。当初は、翌日に静岡で友人と会う話もありましたが、結局それはなくなったので、今日が最終日です。今回は紀伊半島をぐるっと周ることが主目的で、名古屋はボーナスステージみたいなも... 2018.05.14 20152015-GW紀伊半島岐阜県愛知県
2015-GW紀伊半島 御坊で紀州鉄道に乗車、途中から乗客一人でした。西御坊周辺を歩きます。 2015/05/02紀伊半島4日目、白浜から特急に乗りました。和歌山方面へ進みます。紀伊田辺も降りる候補でしたが、結局スルーしました。そして辿り着いた先はというと、ここは御坊です。15:31に到着しました。それから、16:01の紀州鉄道に乗... 2018.05.14 20152015-GW紀伊半島和歌山県
2015-GW紀伊半島 関東民には馴染みがないですが、白浜は一大リゾート地でした 2015/05/02紀伊半島4日目。串本駅を10:26に発ちました。11:37、白浜駅に到着。駅の時点で、リゾート感が漂っています。11:50発のバスに乗りました。12:21、辿り着いたのは三段壁です。2015年5月2日は、GW後半が始まる... 2018.05.13 20152015-GW紀伊半島和歌山県
雑記 パスポート更新、あと東京メトロの乗換駅追加とか 有効期限が1年を切ったため、パスポートの更新をしてまいりました。最寄は有楽町にある、東京交通会館です。更新の申請は、月曜~水曜 09:00~19:00木曜~金曜 09:00~17:00と、企業勤めをしていると若干難易度が高い時間設定です。と... 2018.05.13 雑記
2015-GW紀伊半島 串本のリゾートホテルに一人で宿泊、紀伊半島北上スタート 2015/05/01潮岬からです。15:30のバスで潮岬を去ります。串本駅には15:46に到着しました。少し街を歩きます。思ったよりも発展しており、暮らすのにはあまり不便がなさそうです。海まで歩きました。また、サンドリアというお店にて、イノ... 2018.05.10 20152015-GW紀伊半島和歌山県
2015-GW紀伊半島 本州最南端の町、串本にて、本州最南端到達証明書を取得 2015/05/01那智勝浦町の紀伊勝浦駅から、串本行きの電車に乗ったところからです。そういえば前記事にて、朝のバス乗車時刻に誤りがあったため、修正しました。誰も気にしていないかもですが。さて、12:41に紀伊勝浦を出た電車は、13:28に... 2018.05.10 20152015-GW紀伊半島和歌山県