
6月半ば、立山黒部アルペンルートその1(富山から室堂)。雪の大谷はどうなっているのか。
2019年6月中旬に立山黒部アルペンルートを通り抜けた際の記録です。天気はあまりよくありませんでしたが、この時期に雪の大谷がどうなっているのか等々をお伝えします。
平均的財力の公共交通機関旅行
2019年6月中旬に立山黒部アルペンルートを通り抜けた際の記録です。天気はあまりよくありませんでしたが、この時期に雪の大谷がどうなっているのか等々をお伝えします。
海鮮丼を食べたところで、さて、次はどうしましょう。 どうやら富山市役所には展望塔があるようなので、向かってみました。 駅前から歩き、...
雨が降ったり止んだりの富山です。 東岩瀬駅に来ました。 直前で富山駅へ向かう電車が発車してしまいました。 ...
出かけるかどうか、迷っていました。 今回行こうとしている場所は、天気が良いと嬉しいです。 今晩家を出ようかな、でも天気が悪そうだからやめ...
もうタイトルですべてだと思います。 サブ財布を以前から探しておりました。 サブなのでかさばるのはイヤ、 一方、私は長財布派で、お札...
六甲山上駅に到着したところです。 時間の制約があるので、これ以上は上に行きません。 既に夕方です。 傾いた陽が六甲山上...
元町駅のロッカーに荷物を預け、ようやく動き回れる状態になりました。 まずは元町駅です。 神戸の元町といえば、やはりあ...
舞子にて、明石海峡大橋の見学を終えました。 朝食を逃しており、何か食べようと思っていたところ、 ふと思いつきました。 ...