六甲山から神戸を眺め、GW終盤の混み合う新幹線グリーン車で帰宅します。

六甲山からの眺め 2019-GW四国近畿

六甲山上駅に到着したところです。
時間の制約があるので、これ以上は上に行きません。

 

六甲山上駅
既に夕方です。
傾いた陽が六甲山上駅の重厚な建物を照らします。

 

六甲山展覧台へと参りました。
六甲山からの眺め1
六甲山からの眺め2
六甲山からの眺め3
大阪湾や、あとおそらく大阪の街が見えています。

 

六甲山からの眺め4
逆にこちらは神戸の街。

 

30分ぐらいかな?
併設されているカフェに入ることもなく、
ただ辺りをうろうろしていました。

神戸に関しては乗り物の時刻表を気にせず動いていたので、
何時ぐらいの出来事だったかはっきり覚えていません。
ただ、六甲山上駅で用事があり電話をしたので、
その履歴を見ると、17時あたりのようでした。

 

17時から17時半の間に、六甲山上駅から下りのケーブルカーに乗りました。
1本待とうかなと思ったら、微妙に間に合ってしまい、
結構混んでいるところに乗り込みます。
六甲ケーブル1
六甲ケーブル2
発車すると駅員さんたちが手を振ってくれるのですが、
いつまで振り続けているのか、動画を撮っていました。

 

六甲ケーブル3
ケーブルカーというのは、特性上、基本的に2編成で1組になっています。
そして、経路の半分地点ですれ違います。

 

六甲ケーブル4
写真を見返して思ったのですが、ポイントどうなっているんでしょうか。

 

六甲ケーブル5
滑車がついており、特にカーブでは音を立てていました。
一番後ろから、ケーブルが通り次々と回り出し音を立て始める光景を見ていて、
摩尼車を思い出しました。
実家の近くにあるお寺に摩尼車があり、特に子どもの頃は初詣で回していたのです。

 

ケーブルカーには多くの乗客がいたので、接続するバスは混雑していました。
確か、バスは10分に1本、ケーブルカーは15分に1本です。
周期がズレているので、1本待つと空いているかなと思ったら、本当に空きました。

このバスは生活にも使われているので、途中のバス停で乗降がけっこうあります。

 

六甲駅に到着し阪急に乗車、阪急三宮駅にて下車しました。
駅の周りを一周します。
三宮1
三宮2

 

おそらくは阪神で元町へ移動、ロッカーから荷物を回収しました。
また、近くのセブンイレブンにてお土産を購入しました。

 

ぼちぼち神戸を去ります。
元町からそのまま移動してしまいましょう。
阪神の元町駅に入ります。

阪神の元町駅
各停を見送り、18時56分の特急に乗ります。
相変わらず、JRで行ったほうがトータル安いし速いのですが、
意地でもJRでは行かず、この辺りの慣れない私鉄にしました。

いやまあ、阪神ではなくて阪急の方が良かったかなとか思いはしますが、
おそらく今後阪神に乗る機会は少ないでしょうし。

 

阪神梅田駅
阪神の梅田駅に到着しました。
元町から320円です。
櫛型ホームなのが良いですね。

 

そして、JRの大阪駅へ乗り換え、新大阪駅にて下車しました。
そう、今回は新大阪から新幹線で帰ります。
予約した時点では、新神戸からの空席がありませんでした。
でも、新大阪からなら空席があったので、移動してきました。

と、新幹線改札を抜けようとしたら、自動改札に行く手を阻まれました。
ああ、そうでした。乗車券がありません。
しかも、なぜか券売機で購入できなかったので、窓口への列に並びます。
少し焦りつつも、最終的には余裕を持って購入完了できました。

 

お弁当を購入し、ホームへ。
程なくして多くの人を乗せた新幹線がやってきました。
いつものように10号車。窓側の席が取れました。

駅弁
肉肉しいおべんとう。
ふと思ったのですが、
テーブルを手前に引き出せることを知らない人って、意外と多いのでしょうか。
テーブルが遠くて食べづらそうにしている人を見かけることがあります。

 

特急券
今回の特急券です。

隣にいた方は名古屋で降りていかれました。
入れ替わりに別の方が来たのですが、
フットレストの、靴を脱いで使用する面を靴のまま使っているのが、気になりました。

東京駅から帰宅する際には、タクシーにするか否かよく迷います。
この時は確か電車で帰宅しました。

タイトルとURLをコピーしました