雑記

在宅勤務

【在宅勤務】浄水ボトルがとてもいい

在宅勤務になったころから、飲み水に気を遣うようになりました。最初は500mlのペットボトル水を箱買いしてみたものの、保管にスペースを使います。そこで、浄水ボトルを購入しました。とりあえず小さめのものです。使い続けるかどうかは、試さないとわか...
雑記

時代先取りアニメ『serial experiments lain』の一挙放送をニコニコ生放送で一気に視聴

2020年7月12日(日)の夜、ニコニコ生放送にて『serial experiments lain』の一挙放送がされました。純粋な一挙放送月ノ美兎と「serial experiments lain」を見ようほとんどアニメを見ない私にとって、...
音楽

【ゴシックメタル】Draconianの新アルバム『Under A Godless Veil』が10月に出るようで楽しみ

Draconian オフィシャルサイト私の好きなバンドの1つであるDraconianが、ようやく今年の10月に新アルバム『Under A Godless Veil』をリリースするようです。公式の動画も公開されており、ああ、Draconian...
雑記

有楽町線ユーザーに朗報。2020年6月6日から、銀座駅と銀座一丁目駅は乗換え駅。

2020年6月6日、日比谷線に虎ノ門ヒルズ駅ができましたが、それ以外に重要な変化が起こりました。2020年6月6日から、銀座駅・銀座一丁目駅は、乗換駅扱いになったのです。東京メトロのお知らせ(東京メトロのサイト)ちょっと前の築地駅・新富町駅...
雑記

いつのまにかマケドニアが北マケドニアになっていた。その他、国などの雑記。

1990年代の中盤以降、世界地図が大きく変わるケースはなくなったと思いますが、独立や国名変更は時々発生しています。ふとヨーロッパの地図を見ていたら、マケドニア共和国と認識していた場所に「北マケドニア」の表記があり、なんだろなと思い調べました...
雑記

ライブでは、非タッチ・非カラーディスプレイのシンセが使いやすい

長いことハードシンセを購入しておらず、ライブもしばらくやっていませんが、今日はそのあたりのお話です。私個人的に、ライブで使うシンセのディスプレイは、操作方法がタッチではなく、カラーではない方が使いやすいと思っております。なお今回、音や鍵盤の...
雑記

2020年5月頭、都内の地下鉄の様子

前回、2020年4月18日に、通院のため電車に乗った時の様子です。2020年4月、都内の地下鉄の様子(都営地下鉄、東京メトロ)再び、通院のため同じルートの電車に乗りました。結果としては、前回よりも人出があったと思います。大江戸線前回は1両貸...
雑記

株式会社インターリンクのサービスには地味にお世話になります(固定IP、ちょっと別ISP試す)

またもタイトル通りです。私はネットワーク周りに明るくないので、間違ったことなどを言っているかもしれません。時々、インターリンクさんのサービスにお世話になっています。初めてお世話になったのは、2~3か月間ぐらい、複数回線から同じ固定IPを使い...
雑記

ベトナム ハノイにおけるフォーの名店、フォー・ティンが池袋にあることを知りました

タイトルのまんまです。しかも、大好きなつけ麺 やすべえと同じ建物なのです。池袋駅東口から徒歩5分ぐらい、サンシャイン60通りから脇に入ったところにあります。私は、パクチーやヤギ肉など、クセの強い食べ物が大丈夫なタイプです。むしろ、好きだった...
雑記

ジェネバ機構を知った雑記

地味に仕組みが謎だった機械として、映写機があります。フィルムをずっと回し、ずっと光を当てていると、常に上から下(または逆?)に画が流れてしまい、綺麗に投影できないはずだからです。ただ、わざわざ調べようというほどでもなかったのです。そのため、...