雑記

雑記

プラチナカードを手に入れました。入手までの流れや特典について率直な感想。

タイトル通り、プラチナカードを手に入れました。といっても、エポス プラチナカードなので、入手難易度は低いです。しかしプラチナカードであることは変わらないので、入手までの流れや特典を、自分のためにも再確認しておこうと思います。 プラチナカード...
雑記

なんとなくスタイル変更、あと渋谷とか

これまでピンクなど赤系を使っておりましたが、青系に変更しました。深い理由はありません。なんなら私個人としては、赤系の色を好みます。なお、この新たな背景色は音楽のサイトと同じ色です。※現状、音楽のサイトから当ブログへの片方向リンクです。さて、...
雑記

とりとめのない雑記 音楽(アルバム)とか冷製スープとか

ヴィシソワーズ以前少し触れたかもしれません。私はヴィシソワーズが好きです。しかし、秋から冬にかけ、需要が少なくなるからか、スーパーやコンビニでの取り扱いがなくなってしまいます。最近になり、近所のお店でも取り扱いが復活してきました。ので、早速...
雑記

また江戸川区自然動物園に行ってしまいました、お休みの日は混んでる!

とある日曜日、洗濯や掃除も終わりました。前日の土曜日は起床が遅かったこともあり、ひきこもってしまいました。スーパーでの買い物以外に用事はありませんが、ちょっと外をうろうろしようかなと。そこでふと、江戸川区自然動物園へ行こうと思い立ちました。...
雑記

出張などで最も行った街、三島で泊まったホテル

2013年から2014年にかけ、三島への出張がありました。これまで私が最も宿泊をした街です。いわゆる出張族ほどの頻度ではありませんし、ホテルにこだわりはありませんが、当時の記憶を思い起こしてみます。まず、そもそも三島ってどこ?という方もいる...
旅行

これまで行った海外における治安について

結論から申しますと、これまで海外で盗難その他の被害に遭ったことはありません。あと国内でもありません。もちろんたまたまであり、今後もそうだという確証はできないでしょう。そんなに危険なところには行っていませんし。2009年 ロンドン、パリ、ロー...
雑記

週1回はつけ麺屋 やすべえに行っている気がします

私は麺類が好きだと思います。その中でも、つけ麺、あぶら麺など、麺がスープに浸っていないものを選ぶ傾向があります。正確に回数を計測していたわけではありませんが、これまでの人生で自発的に通った回数が最も多いのは、つけ麺屋 やすべえでしょう。初め...
雑記

帰宅途中で火事に遭遇しました

夜、終電後。豊洲から晴海を経由し、月島へ向かい歩いていました。終電の有無に関わらず、この辺りを通り徒歩で帰宅する機会は多いです。晴海から月島へ渡る橋が見えてきました。夜のこの視界は慣れたものですが、違和感を感じました。程なくして、それが炎で...
雑記

群馬へ向かう個人的に第三の手段、特急草津のグリーンに乗車しました

高崎近郊の上越線沿いへ行く機会がありました。値段重視なら高崎線の普通電車で、東京駅から高崎駅まで2時間ほど、時間重視なら新幹線で、東京駅から高崎駅まで1時間弱、そこから上越線の普通電車へ乗り換え、といったところです。ただ、他の手段で行きたい...
雑記

唐突に夜の江の島を訪問、湘南モノレールは楽しい路線でした

2019年です。『ブレードランナー』の2019年、『AKIRA』の2019年です。スピナーはないし、レプリカントはいないし、ネオ東京は作られていませんが、翌年に東京オリンピックが控えていることは実現されています。日帰りできる範囲で遠出しよう...