帰宅途中で火事に遭遇しました

夜、終電後。
豊洲から晴海を経由し、月島へ向かい歩いていました。

終電の有無に関わらず、この辺りを通り徒歩で帰宅する機会は多いです。

晴海から月島へ渡る橋が見えてきました。
夜のこの視界は慣れたものですが、
違和感を感じました。

程なくして、それが炎であることに気づきました。

晴海から月島に向かい左手側、
釈迦堂のあるあたりです。

橋の真ん中ほどまで来ました。
やはり火事です。
消防車は来ていますが、まだ消火活動は始まっていません。
野次馬っぽい人も数人程度でした。

少し立ち止まりましたが、立ち去ることにしました。
橋を渡り月島に入ると、消火活動にあたる人以外に、
多くの人がこちらに向かって来ます。

「すっげー燃えてる!」と電話しながら向かう人とか。
振り返るとスマホで写真とかを撮っている人々とか。
偽善ぶった発言をするつもりはないものの、
やはり違和感があります。

ただ、消火等の活動に対し邪魔をしないのであれば、完全に悪いとも思いません。
文字や写真、映像で見るよりも、火事というものを実感し、
気をつけようという意識が高まるのかもしれません。

私は子供のころから、物を書いたり曲を作ったりするのが好きでした。
今では電子媒体に記録し、バックアップを常に持ち歩いていますが、
子供のころは紙に書いていましたし、
PCを使うようになってからも長い間、データのほとんどは家にありました。
そのせいか、火事をはじめ、それらを失うような事象を非常に恐れています。

実家にいた時、向かい、といっても離れてはいるマンションで、
火災がありました。
部屋の窓から眺めたその光景ははっきりと覚えていませんが、
印象は残っています。

 

現場から50mか100mか歩くと、サイレンの音を除けば普段通りの月島でした。

タイトルとURLをコピーしました