根っこに埋もれた仏像で有名なワット・マハタートを見学

ワット・マハタート 2019-08東南アジア

2019年8月、バンコク発のアユタヤツアーに参加しています。

もくじ

ワット・マハタート

タイの犬
突然ですが犬です。
東南アジアでは犬をよく見かけます。

 

ワット・マハタート
ワット・マハタートの入口は、他の遺跡と比較すると混んでいました。
ここはアユタヤの中でも、有名な場所です。

ワット・マハタート
ちょっとずつ進みます。

 

ワット・マハタート ワット・マハタート
ワット・マハタートはアユタヤ王朝初期、
14世紀の中頃から後半に造られたと思われます。
中央の大きめな仏塔をぐるっと一周するという点では、
ワット・プラ・シーサンペットと同じような造りです。

ワット・マハタート ワット・マハタート
ワット・マハタート

 

ここには、アユタヤツアーにおける象徴ともいえる、
根っこに埋まった仏像の頭があります。

ワット・マハタート
ワット・マハタート
見覚えがある方はいらっしゃるのではないかと思います。

 

ワット・マハタート
ここは人気の撮影スポットになっていました。
私もガイドさんに撮ってもらいます。

 

ワット・マハタート ワット・マハタート

ワット・マハタート ワット・マハタート

ワット・マハタート width=

ワット・マハタート
こちら側にはすぐ町がありました。

ワット・マハタート
ぐるっと一周します。
他の参加者と似たようなペースで、微妙な距離を保ち進んでいきます。

 

ワット・マハタート

ワット・マハタート ワット・マハタート

ワット・マハタート
周りを取り囲む回廊には多くの仏像がありますが、
やはり頭部のない像が目立ちました。

そういえば、宗教施設ということもあり、マナーやルールがあります。
例えば、頭のない仏像の首に、自分の頭を乗せるのはNGです。

それをするためには、そもそも上ったりする必要があるので、
やろうとする方はそうそういないと思いたいですが。

 

ワット・マハタート
ワット・マハタート
アユタヤ王朝が存在したのは14世紀から18世紀と、
そんなに古いわけではありません。
例えば奈良や京都には、これより古い寺社仏閣が多くあります。
しかし、アユタヤの遺跡は多くがぼろぼろになっていました。

これは、アユタヤ王朝がビルマの侵攻により滅ぼされ、
その際に建造物が破壊されたためだそうです。
(別にミャンマーが悪いとかという思いはありません、念のため)

 

ワット・マハタート ワット・マハタート

ワット・マハタート ワット・マハタート

ワット・マハタート
途中にあった仏像。

なお、タイでは曜日と色が結びついており、
現国王の誕生曜日を示す色が黄色であるため、
現在は黄色がおめでたいらしいです。

 

ワット・マハタート

ワット・マハタート ワット・マハタート

ワット・マハタート ワット・マハタート

 

ワット・マハタート
出入口付近の往来が激しめな場所で、
犬が眠っていました。
ちなみにちゃんと生きています。

 

アユタヤツアー
アユタヤツアー
車に乗り移動しますが、
ツアーは、また続きます。

タイトルとURLをコピーしました