ene

2017-08中東ヨーロッパ

初めての一人海外旅行へ出発

2017年の夏に海外へ行った際の記録です。荷物鞄は、メインがキャビン・ゼロの44Lです。機内持ち込みギリギリのサイズで作られており、実際に持ち込めました。また、街歩き用にモンベルのトラベルポーチを使用しました。ショルダーバッグとしても、腰...
2018-05東北

初めての山形県、酒田をひたすら歩き、山形で食に触れる

2018/05/05秋田駅から特急いなほに乗車しました。日本海側の沿岸を南下してまいります。味のある機関車?がいました。酒田駅に到着です。ちなみに今回は、・秋田県と山形県に行こう・東京から秋田、山形から東京への切符を購入した、秋田のホテルを...
2018-05東北

秋田市を徘徊、秋田の魅力をお伝えできず

2018/05/04秋田市です。そういえば、なんとなくですが、旭川を思い出しました。駅からまっすぐ続く道が歩行者専用で、そして西武があって(でも旭川の西武は閉店しました)。それだけといえば、それだけです。さて、ホテルにチェックインし少し落ち...
2018-05東北

ミニ新幹線で行く秋田

時系列でいくと本来は海外の予定でしたが(しかも2回行っています)、GWの出来事を先に記します。鞄は2016年夏の東北と同じバックパック、そして中にはいつものショルダーバッグが入っています。カメラについては、Canon PowerShot N...
北海道

北海道出張時の話とか

2016年年末の旅行も終わり、時系列でいくと次は比較的長いものになりますが、写真の選別やらが終わっていないため、少しお茶を濁します。2016年~2018年にかけ、3回北海道の札幌へ出張しました。2014年に札幌へ行っているため、別に初めてと...
2016-12長崎

長崎をまったり徘徊した後は、大晦日の佐賀に初上陸

2016/12/31長崎3日目です。何となく(ほんと今思い出そうとしても理由がわからない)、長崎駅に来ました。賑橋電停の付近、即ち眼鏡橋の付近をのんびり散策した後に、きっちんせいじへお邪魔しました。昨日のトルコライスは変り種でしたが、今日の...
2016-12長崎

3年ぶりの軍艦島、今回は天気が良かったです

2016/12/30長崎2日目です。午前中は、街中をふらふらしていました。路面電車という存在が好きです。そして長崎の場合、街中の道路が他の街より狭いのが良いです。併用軌道の魅力って何なんでしょうか。大きいほど、例えば京津線なんかだと、より異...
2016-12長崎

引き続き1人ハウステンボス、光の演出が相変わらず凄い

2016/12/29長崎1日目。ハウステンボスの続きです。光で彩られたパーク内では、川にもライトが仕掛けられています。しかもこちらも色が刻一刻と変わっていきます。とはいえ、落ち着いた場所ももちろんあります。そういえばこの辺りのタイミングで、...
2016-12長崎

1人でハウステンボスを歩きます、光の演出に圧倒

2016/12/29長崎の1日目です。1人でハウステンボスにやってきました。まあ入ってしまったので、進みましょう。まず、パレードに使われるっぽい車に遭遇しました。恐竜の首が長くて、頭がデローンとしています。こちらは、涎を垂らしていました。凝...
2016-12長崎

3年ぶりに訪れた長崎では、初の1人テーマパークを成し遂げました

鞄は、確かボストンバッグとトートバッグだったと思います。カメラについては、FUJIFILM X-A1、Canon PowerShot N2です。FUJIFILMのXF1やX-A1の見た目が大好きです。というか見た目だけで選びました。ちなみに...