2019

2019-GW四国近畿

神戸の典型的な名所を短時間で周ります。中華街、メリケンパーク、六甲山。

元町駅のロッカーに荷物を預け、ようやく動き回れる状態になりました。まずは元町駅です。神戸の元町といえば、やはりあれです。中華街にやってきました。連休中の日曜日ということもあり、観光客でいっぱいです。店頭で売っている商品や価格は、概ねどこのお...
2019-GW四国近畿

舞子から明石へ。駅前すぐの場所で明石焼き。あと山陽電鉄。

舞子にて、明石海峡大橋の見学を終えました。朝食を逃しており、何か食べようと思っていたところ、ふと思いつきました。舞子にはJRの舞子駅と、山陽電鉄の舞子公園駅があります。山陽電鉄には乗ったことがないので、舞子公園駅に向かいました。はじめての山...
2019-GW四国近畿

洲本を発ち舞子で明石海峡大橋を見学。ブリッジワールドに行きたかったな。

洲本の朝です。ハーバーホテル海月に宿泊しております。1階に鍵を回収する箱があり、そこに鍵を入れればチェックアウト完了です。靴箱を開ける前に鍵を入れてしまわないよう、要注意。ホテルを8時40分か45分に出ました。海沿いの道を歩きます。今日もい...
2019-GW四国近畿

淡路島、洲本の街を漂います。あとハーバーホテル海月に宿泊。

洲本バスセンターに到着しました。まず、バスセンターの近くにある、淡路ごちそう館 御食国へ行きます。レストランは17時からとのことで閉まっていましたが、その手前にある特産品店にて、いくつか商品を購入しました。バラマキ土産の他に、玉ねぎをウリに...
2019-GW四国近畿

徳島駅発、鳴門のうずしおを観光し、淡路島の洲本までバスで移動します。

徳島駅の様子、そして鳴門公園へ 鳴門公園 鳴門の渦潮 洲本までの道のり徳島駅の様子、そして鳴門公園へ徳島駅に到着しました。360円の切符を買います。あとコンビニでお茶を買いました。サントリー天然水のGREEN TEAです。他のお茶と味が異な...
2019-GW四国近畿

夜の眉山。そして徳島の繁華街をうろつきラーメンをいただきます。

眉山で過ごしています。すっかり暗くなりました。ロープウェイ乗り場に併設されたカフェ兼物販兼展望台みたいな建物が、雰囲気の良い明かりを差し色としてくれています。南京錠をかけるスペースがありました。ここはオフィシャルだからいいんですけど、橋とか...
2019-GW四国近畿

眉山から眺める夜景。これから夜になる時間。

18時ちょっと過ぎだったか、もしかしたら18時半ぐらいだったかもしれませんが、ホテルを出ました。と、ここで、和歌山港行きの電車にいたお兄さんがいました。まあ、あの電車に乗る人は、あのフェリーに乗る人がほぼ全てなので、そんなに不思議でもないか...
2019-GW四国近畿

和歌山から徳島へフェリーで行けます。GWはさすがに混雑。

和歌山港でフェリー待ちをしていました。13:25、ようやく入り口が開き、乗り込みます。座席を確保しました。しばらく経つと、自動車で利用されている方も増えてきて、座席は埋まりました。そして、いつのまにか出航しています。特にアナウンスとかはない...
2019-GW四国近畿

和歌山港へ向かいます。航路で少しでも旅行感覚を。

朝7時半に家を出ました。連休中、都内の朝は静かです。有楽町線で有楽町へ。JR有楽町駅にて切符を発券しました。今回は往復ともに新幹線を使います。ただ、復路については、どこからJRに乗るか決めていないので特急券のみです。東京駅、新幹線改札付近は...
2019-GW四国近畿

連休の真っただ中、予約に成功しお出かけ決定。今回は準備編です。

2019年春、日本はかつてないほどの公的な連休を迎えた!新たな時代への期待、始まる連休に心をときめかせる人々、嘆くサービス業、混み合う交通網、そして埋まる宿泊施設……。そんな中、自身の欲望のために日夜予約サイトで奮闘する者がいた!ごめんなさ...