鳥取県

旅行

2020年振り返り(鳥取とインド、そして引きこもり)

2020年は久しぶりに引きこもりな年でした。遠出したのは、1月の旅行と2月の出張のみです。4月からは、外出しない日の方が多かったと思います。鳥取鳥取旅行の記事一覧2019年の年末に長崎へ行き、それから約2週間後。今度は鳥取へ行きました。出発...
旅行

国内一人旅行 – 東京発、日帰りや1泊2日 – 直前の手配で行っています

国内一人旅行、東京発で日帰りや1泊2日のまとめです。日帰りや1泊2日は、たいてい突発的なので、移動や宿の手配も、直前だったり、予約しないで出発したりしています。少し前に書いた、秋の国内一人旅行で触れている内容については、当時の記事にリンクさ...
2020-01鳥取

2日間の休みで行ける、東京発の鳥取横断旅行、2日目(鳥取、智頭急行、新幹線)

東京発の鳥取横断旅行。1日目は境港をうろうろした後に、皆生温泉に宿泊。2日目は琴浦町を経由し、鳥取市に到着後、鳥取砂丘を見学しました。その続きからです。もくじ 鳥取市のアーケードがすごい 鳥取から智頭急行経由で姫路、そして東京へ鳥取市のアー...
2020-01鳥取

2日間の休みで行ける、東京発の鳥取横断旅行、2日目(鳥取砂丘、注意点とか)

東京発の鳥取横断旅行。境港、皆生温泉、琴浦町を巡り、鳥取方面へ東進します。もくじ 鳥取砂丘へ向かう 鳥取砂丘 鳥取砂丘の注意点鳥取砂丘へ向かう11:32に浦安から乗ったとっとりライナーの乗車率はそこそこ高く、海側に座ることも、ボックスを占有...
2020-01鳥取

2日間の休みで行ける東京発鳥取横断、2日目(皆生温泉、琴浦町)

東京発鳥取旅行の2日目です。初日は境港へ行き、その後皆生温泉にやってきました。もくじ 朝の皆生温泉 琴浦町、浦安朝の皆生温泉朝は早く、4時半ぐらいに起きました。5時からお風呂が開くので、朝風呂にするのです。朝5時だと、まだ外は暗いです。静ま...
2020-01鳥取

2日間の休みで行ける東京発鳥取横断、1日目(皆生温泉)

2020年1月の鳥取旅行、1日目。境港から米子に戻ってきました。もくじ 皆生温泉は街からの延長皆生温泉は街からの延長米子駅には、背の低い自動販売機がありました。地味に見るの初めてなんですがこれ。米子駅前にはだんだん広場なる場所があり、そこに...
2020-01鳥取

2日間の休みで行ける東京発鳥取横断、1日目(境港、水木しげる)

1日目、境港にやってきました。もくじ 水木しげるロードと水木しげる記念館 境線で米子へ水木しげるロードと水木しげる記念館境港駅の時点で、既に水木しげるアピールは始まっています。 駅舎すぐの場所や広場に、水木しげる先生や鬼太郎がいました。境港...
2020-01鳥取

2日間の休みで行ける東京発鳥取横断、1日目(米子から境港)

東京発、鳥取旅行の初日です。サンライズ出雲にて向かっている途中からです。もくじ サンライズ出雲にて米子に到着 境港に到着、おすしサンライズ出雲にて米子に到着静岡県内にて眠りにつきました。途中、目が覚めて、静まり返った京都や大阪も見ます。これ...
2020-01鳥取

2日間の休みで行ける、東京発の鳥取横断旅行(往復鉄道)概要

2020年1月、都内から鳥取へ往復ともに鉄道で行き、ほぼ横断しました。私は3日間休みがある時に行きましたが、実際には2日間の休みで可能です。かつ、余裕ある行程になっています。1日目東京22:00 サンライズ出雲→(続きは翌日)初日はこれのみ...