2019-08東南アジア

根っこに埋もれた仏像で有名なワット・マハタートを見学

2019年8月、バンコク発のアユタヤツアーに参加しています。もくじ ワット・マハタートワット・マハタート突然ですが犬です。東南アジアでは犬をよく見かけます。ワット・マハタートの入口は、他の遺跡と比較すると混んでいました。ここはアユタヤの中で...
2019-10関門と大分

門司港のレトロ感を感じ、下関ではTWILIGHT EXPRESS 瑞風に遭遇しました。

2019年10月、関門トンネル人道を通り抜け、福岡県側にやってきました。もくじ 和布刈から門司港 門司港和布刈から門司港3年半ぶり、和布刈の光景です。前回は和布刈神社へ参り、付近をブラブラして下関へ戻りましたが、今回は違います。こちらのバス...
2019-08東南アジア

仏塔がシンボルのワット・プラ・シーサンペットを見学します。

2019年8月、バンコク発のアユタヤツアーに参加しています。もくじ ヴィハーン・プラ・モンコン・ボピット ワット・プラ・シーサンペットヴィハーン・プラ・モンコン・ボピットワット・プラ・シーサンペットがありますが、まずは別の場所を見学します。...
2019-10関門と大分

3年半ぶりの下関で本州最西端到達証明書を取得。東西南北の証明書が揃いました。そして関門トンネル人道。

2019年10月、北九州空港から小倉駅まで着きました。ここから下関へ向かいます。もくじ 下関 関門トンネル人道下関小倉駅から下関駅へ向かいます。小倉を出ると門司に止まり、そして下関。関門は大変近いです。まずはロッカーに荷物を預け、そして駅の...
2019-08東南アジア

バンコク発アユタヤツアーそのいち。巨大寝釈迦仏のワット・ロカヤスタと象乗り体験です。

2019年8月、バンコクを午後に出発するアユタヤツアーに参加しています。もくじ ワット・ロカヤスタ 象さんに乗りますワット・ロカヤスタ私たちを乗せた車は、最初の目的地に到着しました。駐車場からすぐ、巨大な何かが視界に飛び込んできます。巨大な...
2019-08東南アジア

ワット・プラケオ観光後はアユタヤツアーに参加します。

2019年8月、ワット・プラケオの続きです。もくじ ワット・プラケオ アユタヤツアー出発ワット・プラケオアマリンタラウィニチャイマハイスラヤピマーン宮殿です。噛みそう。数少ない内部が一般公開されている施設です。ただ、撮影禁止でした。チャック...
2019-08東南アジア

ワット・アルンから舟でタイ仏教最高峰、ワット・プラケオへ。

2019年8月、ワット・アルンの見学を終えたところです。もくじ ワット・アルンからワット・プラケオへ ワット・プラケオワット・アルンからワット・プラケオへワット・アルンの桟橋から、ここまで来たのと同じ舟に乗ります。ここからは対岸に渡るだけの...
2019-08東南アジア

船でワット・アルンへ。一人で舟をチャーターするのはよろしくありません。

2019年8月、バンコク。頭痛のため眠ったらうっかり寝すぎてしまい、朝まで二度寝しました。もくじ 船でワット・アルン船でワット・アルン朝7時ぐらい。まずはホテルで朝食をいただきます。朝食会場からの眺め。8時ごろに出発しました。まずはMRTで...
2019-10関門と大分

北九州空港へ飛び、朽網駅から電車で小倉へ。

東南アジアの記事が未だに完結していませんが、2019年10月、国内旅行をしたので並走させます。もくじ バッグとカメラ 北九州空港、朽網から電車で小倉へバッグとカメラ私はどうもバッグが好きなようです。旅行へ行った回数とバッグを購入する回数が近...
雑記

『ルドラの秘宝』の思い出。SFC末期の名作RPGです。

ふと、ルドラの秘宝について書きたくなりました。SFC末期の1996年にスクウェア社から発売されたRPGです。SFCからPSやSSへの移行期、しかも同時期には大作揃いという発売時期の悪さもあり、スクウェア社のSFC向けRPGでは売上本数が確か...